本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【PR】タウンライフ

設計・間取り

子供の性別も数も分からない!DINKS夫婦(当時)の子供部屋間取りと内装

子供の性別も数も分からない!DINKS夫婦(当時)の子供部屋間取りと内装

家を建てる時期は家族によって様々ですよね。

私たち夫婦は子供は欲しかったけれどもまだいない、という時期に家を建てました。

このため、将来的な子供の数も性別もわからず、子供部屋には悩みました。

なるべく将来的に困らないようにするため、色々な工夫をしてみたので同じような方に読んで参考にしていただければ幸いです。

子供の性別も数も分からない!DINKS夫婦(当時)の子供部屋間取りと内装

子供の性別も数も分からない状態で”将来的に困ることが少ないように”ということで、「間取り」「設備」「内装・インテリア」にそれぞれ工夫をしました。

私たちの前提・希望はこうです。

・子供はおそらく1人か2人
・性別はどちらだとしても違和感の少ない部屋にしたい
・兄弟が出来たとしたら、本人たちの希望で部屋を一つにするか、別々の部屋にするかを決めさせてあげたい(おそらく分けたいだろう)
・部屋の設備などにはあまり差をつけないであげたい

これらの希望については、ほとんど叶っていると思います。

子供の性別も数も分からない! 間取りの工夫

まず間取りですが、子供部屋スペースとして2F北側の13帖を取ることにしました。

子供が1人だったとしたら広く使えるように、壁は建設時点では入れないことにしました。

現在息子が一人生まれたので、今の所はこのまま使ってもらう予定で、もしも兄弟が増えたら年齢差や本人たちの希望も考慮して壁を入れることになります。(男の子だと一人部屋が良さそうかな?と思っていますが・・・・)

ということで後から別々の部屋にできるように、こちらにはドアが2つ仲良く並んでいます。今はどっちを使おうか毎回迷っています。

上記の間取り図では分かりにくいですが、それぞれ側面についている窓に関しては高さと大きさが違います。右側は玄関上の屋根があるため、高い位置に小さい窓になっています。

そこの差だけは少し残念ですね。

 

子供の性別も数も分からない! 設備の工夫

設備面でも不平等感がないように左右対称につけました。

空調の通気口も左右どちらの部屋にも一式ついています。

また、エアコンは現在一台しかついていませんが、どちらにも設置できるようにしました。

北側で床暖房も入っていないので必須でした。

 

あとはLANとテレビを繋げられるやつもどちらの部屋にもつけています。

実際にテレビやゲームを別々に買ってあげるかは別として念のため・・・

子供の性別も数も分からない! 内装・インテリアの工夫

本人が選べないうちに決めてしまうのもちょっとかわいそうなのですが、つけないわけにもいかないのがカーテン類。

北側の大きな窓2つと左の窓には普通のカーテン、右の小さな窓にはロールスクリーンカーテンをつけています。

この色が悩みました。

好む確率が高いから、ということで男の子には寒色系、女の子には暖色系のように決める方が多いかと思います。(もちろん決めつける意図はありませんが、好むことが多い、ということで)

ただ、私たちの場合性別すら分かっていませんでした。

そこで提案されたのが、黄色や緑などの中世的な色です。

確かに青!赤!というのに比べればどちらにもすんなりと馴染む感じがしますよね。

それで我が家も薄い黄色っぽい中世的な色をチョイスしました。

 

インテリアに関しては、ベッド・机などは本人に選んでもらうようにしようと考えています。

また、主にコストカットの意図から左側のクローゼットは設置しませんでした。

これらにより、現在広い空間が自由に使えるので、結果よかったと思っています。

現在この部屋は物置兼、趣味部屋兼、私たちの親が来た時に寝てもらう部屋になっています。

今後、息子がひとりで部屋を使いたいとなるまではみんなで楽しめる空間にしておきたいと考えています。(私は個人的にトミカタウンを作る予定です。)

子供の性別も数も分からない!DINKS夫婦(当時)の子供部屋間取りと内装 まとめ

我が家は子供の性別も数も分からない状況で子供部屋を作りました。

これで本当によかったのかは子供が大きくなってからが答え合わせになりますが、現時点では可能性に考慮した設計ができたのではないかと満足しています。

これから建てる同じ状況の方が、少しでもイメージできたならば幸いです。

 

これから子どもを考えている方へ。

子どもができる前から、学資型の保険に入れるって知っていましたか?

私もこちらのほけんガーデンで相談して知りました。無料でお金の相談ができて、プレゼントまでもらえます。

>> 無料で学資保険の相談をしてみる

 

私たちは時期が遅すぎたため検討の結果入らないことにしましたが、その後しつこい勧誘などもなかったので、安心して相談できます。

https://housebuildlab.com/hoken

 
【PR】タウンライフ株式会社
【PR】タウンライフ家づくり(タウンライフリフォーム)