本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【PR】タウンライフ

設計・間取り

注文住宅間取り考察 2Fにお風呂のメリットデメリット

2階にお風呂メリットデメリット

間取りを考えるに当たって、お風呂・洗面所の位置に悩む方も多いのではないでしょうか。

我が家はお風呂・洗面所を2階に持ってきています。

間取り考察 2Fにお風呂のメリットデメリット

実際に住んでみないと分からないことも多いと思いますので、率直な感想を書いていきたいと思います。

もちろん、こちらは私個人の意見ですので、ほかにもたくさんの方の意見を聞いて最終的に自分たちにあった設計を見つけていただければ幸いです。

 

我が家の2Fの間取り

まず、我が家の2Fの間取りはこのような形になっています。

お風呂・洗面所・洗濯機が全て2Fにあります。

2Fにお風呂のメリット

洗濯物の動線がいい

我が家は基本的に洗濯物を外に干しません。

ファミリースペースという南向きの部屋があり、そこに室内干しをしています。

これにより、

洗濯→干す→たたむ→しまう

の動線がスムーズになっています。

 

何よりいいのが、洗濯物を持って階段の上り下りをしなくていいところです。

洗濯物は広くて奥まっていて日当たりのいい庭がない限り、2Fのベランダに干す方が多いと思います。

その場合、洗濯機が1Fにあるとどうしても重い洗濯物を持って階段の上り下りが発生するかと思います。

それが私は地味に辛いなと思っていました。

2Fに洗濯機があることで、この重い洗濯を持って上り下りがなく、また1Fを洗濯物が通らないので散らからないというメリットもあります。

 

2Fにお風呂のデメリット

汚れて帰ってきても階段を通らないとお風呂に行けない

これは子供が大きくなってくるとどんどん感じるようになると思いますが、外で遊んで土などで汚れて帰ってきても家の中を結構移動しないとお風呂にたどり着きません。

これは結構ストレスにもなり得ると思います。

我が家は一応1階にも手洗い場はありますが、体はお手上げです。

洗濯機を運ぶのが大変

これは業者さんに申し訳ないと思うところでした。

我が家は去年日立のドラム式の型落ちを買いましたが、なんとか入りました。

 

 

階段の幅も洗濯機の幅と合わせて考えておかないと欲しい洗濯機が入らない!ということにもなりかねないので注意が必要です。

水漏れが怖い

賃貸と一緒で水漏れした時が怖いです。

洗濯機の栓が外れていて下の階までびしょ濡れ、なんてことが無いように気をつけないといけません。

 

2Fにお風呂 心配していたけれど大丈夫だったこと

水圧が下がっちゃう?

2Fにお風呂があることで心配していたことがあります。

それは、水圧。

よく物件探しで指標になってしまうくらい、シャワーの水圧はクオリティオブライフに関わる重要な要素ですよね。

どうしても2Fに持ってくることで水圧が弱くなってしまうのでは・・・?という心配がありました。

そして実際に住んでみた結果、水圧は全く問題がありませんでした

シャワーも水道も、申し分ない水圧が確保できています。

これに関しては配管の取り回しの関係もあると思いますので、しっかり設計士さんと確認されることをおすすめします。

2Fでお風呂に入っている時に1Fがうるさい?

木造なので少し心配しましたが、これは全く問題なかったです。

設計にもよるのかもしれませんが、防音性能も昔より上がっているのかもしれないですね。

 

将来足腰が立たなくなってきてからが大変?

この辺りは少し楽観視しています。

特にリフォームなどをしない場合でも、階段昇降機(椅子に座って登れる機械)は直線階段であれば60万円〜くらいのコストで付けられます。

年齢的にはあと30年は階段が辛いということもないのですが、その頃には昇降機もエレベーターも介護ロボットも(!)さらに安価で高性能になっていることと思います。(理系だから信じてる!)

 

\昇降機は楽天でも購入が可能です/

まとめ

長々と書いてきましたが、我が家は2Fにお風呂・洗面所が気に入っています。

デメリットも多いので、賛否あると思います。

しっかり他の方の意見や設計士さんと相談の上、納得のいく間取りにたどり着ける事を祈っております。

 

マイホーム関連のコストを抑える方法をまとめています。

 

おうちづくり研究室コンテンツ ・これから家を建てる・建てている最中の方 まだ間に合う!できるところから家のコストを抑えて資産を守りましょう ・もう住宅...