本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【PR】タウンライフ

設計・間取り

ペットとどう共存していく?我が家の工夫と後悔を紹介します

ペットとどう共存していく?我が家の工夫と後悔

ずっと綺麗に使いたい、新築のおうち。

でもペットを飼っている方にとっては、ペットが家を壊していくことに怯える恐怖の始まりに思えるかもしれません。

我が家も家を建てる前から猫を飼っていたので、お互いにストレスのない生活を!と考え、ペット対策にいくつか工夫をしました。

うまくいったものも、失敗したものもありますが、紹介したいと思います。

ペットとどう共存していく?我が家の工夫と後悔を紹介します

この記事では、設計、内装、インテリアに分けて我が家が工夫したこと、また後悔していることを書いていきます。

また、最終的に諦めたことも合わせてみていただければと思います。

※我が家は猫しか飼っていないので、他のペット動物がどのような行動をするのかが分かっておりませんが一部参考になる箇所もあるかと思いますので見ていただければ幸いです。

注文住宅のペット対策:設計

猫の動線

設計に関しては、後悔が残ります。

我が家はリビング階段で、リビングと階段、階段と2F廊下の間のどこにも扉がありません。

前の賃貸の家ではリビングと廊下、廊下と寝室の間に扉があったので、リビングが居室の猫が寝室の近くまで来ることがありませんでした。

ところが今の間取りだと、寝室の扉の前まで猫が来てしまいます。

そうすると、朝方ずっと入れてくれーとガシガシガシガシされ、寝不足になることが増えました。

このため、寝室の扉を少しだけ開けておくことになり、冷暖房の効率が悪いです。

この場合には猫だけの扉をつけておけば良かったと後悔しています。

・猫に来てほしくないところがあればそこにたどり着くまでに扉をつけておく

・猫が自由に通れるようにしておく扉には、猫ドアをつけておく
→冷暖房効率が下がらない

注文住宅のペット対策:内装

壁紙

猫の爪対策として爪に強い壁紙というのがあります。

我が家は猫のトイレの周りに採用しています。

 

ただ、失敗としてここにもつけておけば良かった!というところがあります。

それは扉が開く側の角の壁紙です。

うちの猫は飼い主が出て行く時、飼い主が帰って来た時、どっちもガシガシしてきます。

こうなってしまいました。

一方で対策をしたトイレ周りはトイレ後のガシガシを激し目にするにも関わらず、このように全く傷がついていません。

ひとつ後悔があるとすれば、猫用とそうでない壁紙の境目が目立つところにあることでしょうか。思い切って目立たないところまで猫用にしてしまっても良かったかなと思っています。

・玄関からリビングの入り口の扉横も爪対応壁紙にする
・欲しいところだけではなく、目立たないところに境目を持ってくる

 

どうしても酷いところは修繕したいですが、自分でやるのは不安・・・

そのような方にはイエコマさんがおすすめです。

初回限定で1ヵ所(5c㎡まで)割引価格で実施してくれるので、ぜひチェックしてみてください。

 

\まずは相談してみる/

ライトの位置

他に失敗したのは、ペンダントライトの位置をうごかせなくしてしまったことです。

一見ペットとは関係ないように思いますが、からくりはこうです。

 

ペットの動線的にも、あらゆるものをフレキシブルに変えられるようにしておいたほうがいいかもしれません。

・家具などは動線に合わせて臨機応変に変えていくことを想定して全てを設計する

新築住宅のペット対策:インテリア

ソファ

インテリアで成功したと思うのは、ソファです。

猫の爪でソファがボロボロになってしまった・・・というのはよく聞く話ですよね。

我が家はそれを見越してインテリアデザイナーさんと相談し、ラムースという種類の生地のソファにしました。

猫の爪の威力を知っていたので、そこまで期待はしていなかったのですが、これがものすごく優秀で!

猫の爪あとがすぐ消えますし、全く目立ちません。

すでに3年経過していますが、なかの素材が見えることもなく、洗濯をしてもほつれるでもなく、かなり強い素材です。

・ソファはラムースにする!

番外編:諦めたところ

一方でもう諦めたのは床材です。

リビングや寝室は無垢を足裏で感じたかったのでひきいたにしており、こちらはどうしても譲れなかったので、猫の爪跡がつくのは諦めました。

チーク材、マホガニー材ともにすごいことになっています。

一方でメープルのフローリングにした2Fは傷がついていません。

この辺りは傷がついても気持ちがいい無垢、傷が全くないフローリング、どちらを重視するかだと思います。

・時には諦めと選択も必要。

・トレードオフのものは自分が何を大切にするか考える

 

どうしても傷が嫌だ!ペットの足腰が弱ってきたから負担を抑えたい!

そんな方にはこちらの優床というフローリングを保護してくれるサービスもあります。

これにより、滑りにくくなる、傷がつきにくくなる、お手入れが簡単になるなどの利点があるそうです。

※ご自宅の床材との相性等はよく相談してからの施工をおすすめします。

 

\問い合わせしてみる/

ペットとどう共存していく?我が家の工夫と後悔を紹介します まとめ

新築のおうちとペットの関係はずっと悩まされる問題ですよね。

家を建ててから少しでも後悔がないように、いろいろと考慮して決めていっていただければと思います。

よいペット&新築ライフをお過ごしください。

【PR】タウンライフ株式会社
【PR】タウンライフ家づくり(タウンライフリフォーム)